今日は代表委員会がありました。議題は「音楽会をもりあげよう」です。スローガンの作成をしていました。
どんなスローガンにしたら、音楽会が盛り上がるかな?自分事として捉えて、音楽会に取り組んでほしいと思います。
これは、係決めのようすです。どんな係が必要なのか、自分たちで考えたようです。「おわらい係」には担任の先生が推薦されていました。子どもたちはわくわくしながら、学級組織をつくっていました。自分たちのクラスを自分たちでつくってほしいと思います。
今日は代表委員会がありました。議題は「音楽会をもりあげよう」です。スローガンの作成をしていました。
9月になりましたが、今日はとても暑い一日でした。
体育の授業は、多目的教室で水分補給をしながら行っています。
2学期、初めての委員会活動がありました。
飼育栽培委員さんはグランド整備をしてくれていました。
今日から通常時間での学習が始まりました。休み時間には子どもたちが元気に過ごしています。中庭では、設置されたばかりの冷水器を6年生と1年生が使っていました。
4年生が国語の時間に詩を作っていました。詩題は「たつ」、「あがる」です。 同じ言葉でもいろいろな意味があっておもしろいですね。 いろいろな課題に挑戦している学級もありました。 Chrombookを使って、理科の復習をしています。 ペアで学習している姿もありました。 Chromb...