3年生は総合的な学習の時間に、ビオトープを題材として環境学習に取り組んでいます。
この学習を通して、子どもたちには「課題を見出す力」「未来像を予想して計画を立てる力」「多角的、総合的に考える力」「つながりを尊重する態度」「進んで参加する態度」を育成したいと考えています。
一人一台の学習端末を活用し、自分の意見をまとめたり、グループで意見を共有したりしています。
次の授業から、ビオトープを守るために、具体的にどんな行動をするかを決めて、自分たちで活動していきます。
自然学校の事前指導がありました。 お世話になるグリーンホテルやまなみさんによると、養父市は爽やかな気候で、朝は23℃日中は28℃くらいの気温で夜はとても涼しいようです。ススキがとてもきれいだそうです。 自然学校はいろいろな場所で活動します。集まったときには、人数確認を行います。...