12月の委員会活動がありました。体育委員は縄跳び用のジャンプ台を設置していました。ジャンプ台を安全に使用するための動画撮影も行っていました。
保健委員会では学校生活を安全に過ごすために気を付けてほしいことを動画にとっていました。安・全・マンが登場し、危険な行為について指摘をしていました。
栽培委員はチューリップの球根を植えていました。
児童集会では、6年生からのメッセージがありました。自転車の乗り方について「飛び出しはダメ!」「スピードの出しすぎはダメ!」のゼスチャー入りのメッセージでした。
児童集会のあとの戸締り・窓閉めは6年生が自主的に行います。その中に、5年生の姿も見られるようになりました。
今週は学校運営協議会会長さんが来校されました。ケガされていたときに6年生がお見舞いのメッセージなどを届け、そのお礼を伝えてくださいました。いつも登校の見守り、校内環境整備等でお世話になっています。お元気になられて本当によかったです。
6年生がたくさんのことに気づき、考え行動する姿はとても頼もしいです。