6年生が県立考古学博物館と大中遺跡に校外学習に行きました。
学年の先生方から校外学習の目的、諸注意を聞き、
尾上の松駅に向かいました。
2組は勾玉づくりをしていました。
弥生人になれたでしょうか?
1組は資料館を見学していました。
学芸員さんから古墳のお話を伺うことができました。
銅鐸に触れることもできました。
学んだことをたくさんメモしています。
「邪馬台国はどこにあったのかな?」
博物館では、子どもたちの想像がどんどん広がります。
子どもたちは、見て、聞いて、さわって、
たくさんの体験の中から学びを得たことと思います。
また、若宮小学校の6年生として、
自覚をもって行動できていました。
県立考古学博物館のみなさま、大変お世話になりました。
また、保護者のみなさまお弁当の準備、
お迎え等ありがとうございました。