緑のカーテンの近くに生えてきた
小さな青色のアサガオが花を咲かせました。
調べてみると「熱帯アメリカ原産のつる性1年草。
農地周辺の草地に帰化してしまっており、
やや淡い青色のやけに花が小さな
アサガオを見かけたら本種である可能性。園芸用(花を観賞するため)に
輸入されたものではなく、家畜の飼料に紛れて
日本に入って来てしまったものと考えられている。
日本では雑草のように生えてくるため
『野生のアサガオ』と呼ばれることがある。」
つまり、外来種ということになります。
4年生が国語の時間に詩を作っていました。詩題は「たつ」、「あがる」です。 同じ言葉でもいろいろな意味があっておもしろいですね。 いろいろな課題に挑戦している学級もありました。 Chrombookを使って、理科の復習をしています。 ペアで学習している姿もありました。 Chromb...