加古川署の生活安全課の方をお招きして、「みんなができる防犯対策」についておはなしを聞きました。
「不審な人を見たらすぐ先生に知らせる」「不審者からは離れる」「先生の指示をしっかり聞く」ことを学びました。
防災担当の先生から、さすまたの役割なども学びました。
体育館の出口で子どもたちを見送ってくださいました。
各教室でも、不審者の対応について確認しました。
「子どもたちはしっかりきいてくれました。6年生、5年生の聞く姿勢はいいですね。6年生がいろんな声掛けをしてくれました。」と加古川署の方が話してくださいました。
学校運営協議会の田中会長も参加してくださいました。「地域で何かあったら、私に言ってくださいね。」と全校生に声をかけてくださいました。
自分の命は自分で守る行動を身に付けての欲しいと思います。