今年から、外部施設委託による水泳授業が始まりました。1学期は3年生、5年生、6年生、なかよし学級の子どもたちが参加しています。
学校で水泳カードをチェックし、
人数を確認し出発します。
2回目からは、バスの乗降もスムーズに
行うことができています。
専門のコーチによる指導で楽しく学んでいます。
4年生がわかば学園に行ってきました。4年生は「わかみや優しさ伝え隊」として、福祉学習に取り組んでいます。わかば学園さんと交流していただき、体験を通して学びを深めています。
また、子どもたちはインタビューにも挑戦しました。
2年生が町たんけんに行きました。いつも通る道にもいろんな発見がありました。
6月に入りました。子どもたちの学びが深まるときでもあります。
2年生は30センチ定規をつかった長さの学習に取り組んでいます。
4年生が校外学習に出かけました。中西条浄水場見学の後。加古川大堰を見学しました。
今年度最初の授業参観がありました。参観日の朝、6年生が玄関や廊下を掃除してくれました。
6年生が県立考古学博物館と大中遺跡に校外学習に行きました。
4年生が国語の時間に詩を作っていました。詩題は「たつ」、「あがる」です。 同じ言葉でもいろいろな意味があっておもしろいですね。 いろいろな課題に挑戦している学級もありました。 Chrombookを使って、理科の復習をしています。 ペアで学習している姿もありました。 Chromb...